海と深く関わりを持つ「日本」には、海にまつわる民話が全国各地にあります。海に面した都道府県だけでなく、山や川を通じて海とつながる内陸エリアにも、海への深い思いや知恵がこめられたストーリーが存在するのです。日本昔ばなし協会によってアニメーションで表現された作品に込められた「思い」や「学び」を感じてみませんか。
ムイとアワビの合戦
北海道 函館市
鎌原観音堂石段のものがたり
群馬県 嬬恋村
お夏のがんど
石川県 加賀市
観音正寺の人魚伝説
滋賀県 近江八幡市
蟹のふんどし
鳥取県 鳥取市
ナギの木に助けられた漁師
高知県 安芸市
神さまの田びらき
長崎県 対馬市
くじらのふうふ
りゅうぐうのはなたれこぞうさん
さめがわのさめでんせつ「けしんしたおうごんのさめ」
むすめにばけたおおうなぎ
いずみこたろうでんせつ
びわのめいしゅとみずのひめ「おおさかのせきしみず せみまるものがたり」
せんじゅおおはしとおおがめ
まりつきうた
うとうとうげ