海ノ民話アニメーション
事故の多い岩場が、犠牲者を供養して海の安全を見守る仏島になる
このお話は、愛知県蒲郡市に伝わる海の民話です。
三河湾は、知多半島と渥美半島に囲まれた水深の浅い内湾で、多くの島が浮かんでいます。
多くの川が流れつくことから、植物プランクトンや海藻が豊富にあり、魚介類の宝庫となっています。
一方、その複雑な地形や地域特有の気象、潮の流れにより、船が岩礁に乗り上げるなどの不幸な事故が今でも後を絶ちません。
仏島は、海で命を落とした方々を悼むとともに、海での自らの行動を戒めるきっかけとなっています。
八幡宮の神輿
このしろばあさん
鮫川のサメ伝説『化身した黄金の鮫』