泡

日本財団海と日本海のまちプロジェクト

今こそ伝えたい海の民話アニメーション

海ノ民話アニメーション47

とどのおんがえし

トドの恩返し

山形県( やまがたけん ) 酒田市 ( さかたし )

  • 北海道・東北エリア
  • 2023年度
  • 地名等の由来
  • 土地の特徴
  • トド
  • 西内としお
心やさしい漁師が
いじめられているトドを助けると、
たくさんの魚が現れた
  • 北海道・東北エリア
  • 2023年度
  • 地名等の由来
  • 土地の特徴
  • トド
  • 西内としお

こんなお話...

昔、心やさしい福太郎(ふくたろう)という漁師がいた。ある日、漁に出た福太郎はおおぜいの子どもたちが小さいトドをいじめているところに出会い、助けて海にはなしてやった。何日か過ぎたころ、福太郎が漁に出ると、舟(ふね)のそばに子ども連れのトドが現れて、「先日は子どもを助けていただいてありがとう。ときどき烏帽子(えぼし)群島の岩かげに行ってみてください」と言った。岩かげのくぼみの中には魚がひしめいていて……

学びのポイント

山形県でただひとつの有人離島(りとう)である飛島(とびしま)は、現在は漁業がさかんな観光地として知られていますが、かつては、北からの海流によってたくさんのトドが集まり、生息する姿が見られました。飛島本島の西の海上にある烏帽子群島の岩かげには、「イカの壺(つぼ)」と呼ばれる魚だまりが自然のいけすとして古くから使われていたそうです。春にはヤリイカ、夏にはスルメイカが豊富にとれ、江戸時代には年貢(ねんぐ)としておさめられていました。海のめぐみに感謝をしつつ、多様な海洋生物が集まる飛島の豊かな自然を守りつづけることが望まれます。

制作チーム

語り 四宮豪、冨田泰代
脚本 神尾香菜子
キャラクターデザイン・絵コンテ・演出 西内としお
企画・製作 日本財団「海と日本プロジェクト」、
一般社団法人日本昔ばなし協会
作画・美術・背景・色彩設計 西内としお
撮影 谷口英男
制作進行 沼田友之介
音響監督 沼田心之介
音楽 STARBASE
録音 宮坂保彦
音響効果 中井雄介
録音・編集スタジオ ピーターパンスタジオ
音響制作 ピーターパン・クリエイション
編集 中葉由美子(岡安プロモーション)
制作デスク 雄谷将仁、河野創太
アニメ制作プロデューサー 沼田友之介

ゼネラルプロデューサー 沼田かずみ
プロジェクト監修 波房克典(ワールドエッグス)
PR 阪口あき子、柴田熊至(ワールドエッグス)、岸田結花(みなとカンパニー)
監督/プロデューサー 沼田心之介
アニメーション制作 トマソン
もっと見る

海ノ民話
ふるさと紹介

山形県 ( やまがたけん ) 酒田市( さかたし )

北に鳥海山、南に月山を望み、庄内平野の中央を流れる最上川の河口に位置しています。日本海に面していて、県内でも特に温暖な地域。日本海に浮かぶ飛島は日本ジオパークに認定されていて、1000万年以上前の海底火山活動によってできた独特な地形や自然が魅力です。

海のエピソード

  • 漁業ではスルメイカ漁が盛ん。毎年6月には市民がいか釣り船を盛大に見送る「いか釣り船団出航式」が行われる。漁は2週間~40日の長期間にわたり、釣り上げられたイカは船のなかで急速冷凍されて、「船凍イカ」として食卓に新鮮なまま届けられる
  • かつて北前船の交易によって栄えた港町。酒田舞娘に代表される料亭文化や旧家に伝わる享保雛など、多くの上方文化が伝えられる

民話スポット

飛島とびしま

酒田港から北西39キロ、定期船「とびしま」で75分の、山形県唯一の離島。渡り鳥の中継地として春と秋にはバードウオッチャーでにぎわうほか、釣り客、トレッキング客も訪れます。独特な地形や豊かな自然、漁村の文化など、島ならではの魅力にあふれています。

所在地

山形県酒田市飛島

烏帽子群島・御積島えぼしぐんとう・おしゃくじま

飛島の西にある無人島。宿泊施設経由で予約すると船で遊覧することができるほか、飛島の海岸遊歩道や柏木山から望むことができます。御積島には海の守り神である龍神様がすむとされ、洞窟内に広がるうろこ状の造形は、龍神様のうろこであるといわれています。

所在地

山形県酒田市飛島(西方約1キロ)

ほかのアニメーションを見る

PICK UP