泡

日本財団海と日本海のまちプロジェクト

今こそ伝えたい海の民話アニメーション

海ノ民話アニメーション22

ほりどめじぞう

堀止地蔵

滋賀県( しがけん ) 長浜市 ( ながはまし )

  • 近畿エリア
  • 2021年度
  • 土地の特徴
  • ススキダトシオ
琵琶湖と日本海を結ぶ工事中、
とうげで地蔵のいる大岩に
じゃまされる
  • 近畿エリア
  • 2021年度
  • 土地の特徴
  • ススキダトシオ

こんなお話...

平清盛(たいらのきよもり)と重盛(しげもり)親子は、日本海と琵琶湖(びわこ)を結ぶ深坂峠(ふかさかとうげ)に運河を作る工事を進める。しかし、とうげにかかると、どうしても動かせない石が現れた。おぼうさんがお経を上げると、石が光ってお地蔵様がうかび上がった……

学びのポイント

日本一大きな湖、琵琶湖はまるで海のように広大で、実際そこに住む人達からは海とも呼ばれていました。かつて東北の国々と京の都をつなぐ交通のかなめでもあり、もしも運河を完成させていたら、平家は瀬戸内海だけでなく日本海の流通も支配し、とても大きな富と力を手にしていたかもしれません。それほど航路というものは重要なのです。

制作チーム

語り 四宮豪、冨田泰代
脚本 すぎはらちゅん
キャラクターデザイン・絵コンテ・演出 ススキダトシオ
企画・製作 日本財団「海と日本プロジェクト」、
一般社団法人日本昔ばなし協会
作画 ススキダトシオ
美術・背景・色彩設定 日野香諸理
撮影 谷口英男
制作進行 雄谷将仁
音響監督 沼田心之介
音楽 蜂須みゆ
録音 宮坂保彦
音響効果 中井雄介
録音・編集スタジオ ピーターパンスタジオ
編集 中葉由美子(岡安プロモーション)
音響制作 ピーターパン・クリエイション
音楽プロデューサー 沼田友之介

アニメーション監修 杉井ギサブロー
ゼネラルプロデューサー 沼田かずみ
プロジェクト監修 柴田熊至(WORLD EGGS)
監督/プロデューサー 沼田心之介
アニメーション制作 トマソン
もっと見る

海ノ民話
ふるさと紹介

滋賀県 ( しがけん ) 長浜市( ながはまし )

琵琶湖の北東に位置し、北東方面は伊吹山系の山々に囲まれています。後の豊臣秀吉が作った楽市である城下町が基礎となり、北国街道の宿場としてにぎわい、多彩な歴史と文化を醸成してきました。

海のエピソード

  • 琵琶湖の北岸から日本海(若狭湾)までは直線距離で20キロもなく、平清盛以来、何度か運河でつなごうと計画されたが、現在でも実現していない
  • 滋賀県では「琵琶湖」は「淡海(オウミ)」「鳰の海(ニオノウミ)」とも呼ばれている

民話スポット

深坂地蔵(堀止地蔵)ふかさかじぞう(ほりどめじぞう)

万葉集の歌人・笠金村(かさのかなむら)や紫式部が越前(今の福井県)へ行く際に通った道としても知られる歴史ある深坂古道。平重盛(たいらのしげもり)が運河を掘ろうとして難行したため、掘るのを止めて祀ったという地蔵尊(堀止地蔵)が残っています。

所在地

滋賀県長浜市西浅井町沓掛

観光スポット

長浜城歴史博物館ながはまじょうれきしはくぶつかん

豊臣秀吉が初めて一国一城の主として築いた出世城が長浜城。 江戸時代前期に廃城になって僅かな石垣と井戸が残るのみでしたが、1983年(昭和58年)に歴史博物館として再興されました。5階の展望台からは湖北を一望できます。

所在地

滋賀県長浜市公園町10-10

ほかのアニメーションを見る

PICK UP