泡

日本財団海と日本海のまちプロジェクト

今こそ伝えたい海の民話アニメーション

海ノ民話アニメーション33

いずみこたろうでんせつ

泉小太郎伝説

長野県( ながのけん ) 大町市 ( おおまちし )

  • 中部エリア
  • 2022年度
  • 土地の特徴
  • 海・湖・川のつながり
  • 龍・龍の子
  • ススキダトシオ
湖にすむ竜の夫婦の子どもが、
湖水を海に流して村を豊かにする
  • 中部エリア
  • 2022年度
  • 土地の特徴
  • 海・湖・川のつながり
  • 龍・龍の子
  • ススキダトシオ

こんなお話...

昔、長野県の北部には竜(りゅう)のすむ大きな湖があり、竜の子どもが人間の姿をして老夫婦にあずけられ、「泉小太郎(いずみこたろう)」と名づけられた。山あいの村はせまい畑をたがやすのもひと苦労で、広い湖を田んぼや畑としてたがやせたらと考えた小太郎は、母親の犀龍(さいりゅう)をたずねる。犀龍と小太郎は力を合わせて、山々をつき破って川をつくり、海につなげたため、湖のあとには豊かな大地が広がって……

学びのポイント

長野県の大町市とその周辺には、泉小太郎伝説にちなむ場所がいくつもあります。小太郎が母・犀龍(さいりゅう)の背中に乗った地は犀乗沢(さいのりざわ)、その沢が千曲川(ちくまがわ)と落ち合うところまでは犀川(さいがわ)と名づけられました。また、現在の大町ダムによってできた湖は、犀龍の伝説と水の神にちなんで龍神湖(りゅうじんこ)と呼ばれています。岩山をつき破り湖の水を海へ流した小太郎のように、大町ダムも湖水を川から海へ流して有効活用することで、周辺に住む人々のより安全で豊かな暮らしを支えています。

制作チーム

語り 四宮豪、冨田泰代
キャラクターデザイン・絵コンテ・演出 ススキダトシオ
企画・製作 日本財団「海と日本プロジェクト」、
一般社団法人日本昔ばなし協会
文芸・作画・美術・背景 ススキダトシオ
色彩設計 日野香諸理
撮影 谷口英男
制作進行 雄谷将仁
音響監督 沼田心之介
音楽 ワールドコア
録音 宮坂保彦
音響効果 中井雄介
録音・編集スタジオ ピーターパンスタジオ
音響制作 ピーターパン・クリエイション
ラインプロデューサー 沼田友之介
制作デスク 雄谷将仁、河野創太
編集 中葉由美子(岡安プロモーション)

ゼネラルプロデューサー 沼田かずみ
プロジェクト監修 柴田熊至(WORLD EGGS)
監督/プロデューサー 沼田心之介
アニメーション制作 トマソン
もっと見る

海ノ民話
ふるさと紹介

長野県 ( ながのけん ) 大町市( おおまちし )

長野県北西部、北アルプスのふもとにある市。標高3000メートル級の北アルプスを貫く立山黒部アルペンルートの、長野県側玄関口です。

海のエピソード

  • 長野県松本市と新潟県糸魚川市を結ぶ千国(ちくに)街道の宿場で、昔から塩や海産物を運ぶ「塩の道」の中継地点として栄えた

民話スポット

高瀬渓谷緑地公園たかせけいこくりょくちこうえん

森に囲まれた静かな公園。大町ダム(龍神湖)が眺望でき、泉小太郎と犀竜(さいりゅう)のモニュメントがあります。

所在地

長野県大町市平高瀬入

観光スポット

仁科三湖にしなさんこ

青木・中綱・木崎からなる3つの湖。釣りやSUP、キャンプなどのアクティビティで人気です。

所在地

長野県大町市平

ほかのアニメーションを見る

PICK UP