泡

日本財団海と日本海のまちプロジェクト

今こそ伝えたい海の民話アニメーション

海ノ民話アニメーション27

クジラのおれいまいり

クジラのお礼まいり

愛媛県( えひめけん ) 今治市 ( いまばりし )

  • 四国エリア
  • 2021年度
  • 土地の特徴
  • 漁・航海への安全
  • 神様・仏様
  • クジラ
  • 柏木郷子
引き潮で動けない母クジラを、
海の魚たちが力を合わせて海にもどす
  • 四国エリア
  • 2021年度
  • 土地の特徴
  • 漁・航海への安全
  • 神様・仏様
  • クジラ
  • 柏木郷子

こんなお話...

母クジラが海でうたたねをしていると、潮が引いて動けなくなってしまった。子クジラの泣き声を聞いたお地蔵様は、母クジラを助けるため海に向かって呼びかけ、集まった海の生き物たちが母クジラを救出しようとする……

学びのポイント

鯛崎島(たいざきじま)は四国と本州をつなぐ瀬戸内しまなみ海道沿いにあります。となりの能島(のしま)とともに、島そのものが村上海賊(かいぞく)の城でした。潮の満ち引きの差が激しく、激しい波に守られた海の要塞(ようさい)です。島の近くの来島(くるしま)海峡は、鳴門海峡、関門海峡と並ぶ日本三大潮流のひとつです。泳ぎが得意な海の生き物達ですら浜に打ち上げられてしまうほど、この水域では海の備えが必要です。

制作チーム

語り 四宮豪、冨田泰代
脚本 すぎはらちゅん
キャラクターデザイン・絵コンテ・演出 柏木郷子
企画・製作 日本財団「海と日本プロジェクト」、
一般社団法人日本昔ばなし協会
原画 柏木郷子
美術・背景 安藤ひろみ
色彩設定 大槻ひろ子
動画・仕上 CJT
撮影・制作進行 伊藤正弘
音響監督 沼田心之介
音楽 蜂須みゆ
録音 宮坂保彦
音響効果 中井雄介
録音・編集スタジオ ピーターパンスタジオ
編集 中葉由美子(岡安プロモーション)
音響制作 ピーターパン・クリエイション
音楽プロデューサー 沼田友之介

アニメーション監修 杉井ギサブロー
ゼネラルプロデューサー 沼田かずみ
プロジェクト監修 柴田熊至(WORLD EGGS)
監督/プロデューサー 沼田心之介
アニメーション制作 トマソン
もっと見る

海ノ民話
ふるさと紹介

愛媛県 ( えひめけん ) 今治市( いまばりし )

愛媛県の北東部で瀬戸内海のほぼ中央に位置し、市街地がある平野部、緑豊かな山間部、多島美を誇る島しょ部と、変化に富んだ地勢が特徴。海運業・造船業・舶用工業が盛んな日本最大の海事都市。

海のエピソード

  • 現在の愛媛県と広島県に属する芸予諸島を本拠地にし、美しい瀬戸内海の風景と航海の安全を守ってきた村上海賊が日本遺産に認定され、その記憶を現在に伝えている
  • 広島から愛媛へと島々をつなぐ「瀬戸内しまなみ海道」は、絶景サイクリングロードや、それぞれ特徴のある島々の個性豊かな博物館・美術館(しまなみアートミュージアム)など、見どころ多数

民話スポット

能島城跡のしまじょうあと

村上海賊の城では唯一の国指定史跡。能島と、民話の舞台である鯛崎島とで構成されています。激しい音としぶきをあげる複雑な潮流をかき分けて船が進む「潮流体験」では、戦国時代当時と変わらぬ激しい潮流を体感できます。

所在地

愛媛県今治市宮窪町能島

観光スポット

村上海賊ミュージアムむらかみかいぞくミュージアム

しまなみ海道の島のうち最も南の大島にあり、日本遺産に認定された村上海賊のストーリーを楽しく学べる博物館。貴重な資料の展示のほか、戦国時代体験VR、甲冑や小袖を着用できるコーナーも。

所在地

愛媛県今治市宮窪町宮窪1285

ほかのアニメーションを見る

PICK UP