いちりじま
一里島
長崎県 佐世保市
- 九州・沖縄エリア
- 2019年度
- 地名等の由来
- 土地の特徴
- 海への畏敬・感謝
- 漁・航海への安全
- 島
- ふくだるな
佐世保沖にあった弁天島が、
湾内に取り残されて一里島になる
湾内に取り残されて一里島になる
- 九州・沖縄エリア
- 2019年度
- 地名等の由来
- 土地の特徴
- 海への畏敬・感謝
- 漁・航海への安全
- 島
- ふくだるな
こんなお話...
ある美しい月夜、佐世保(させぼ)沖の100の島たちが佐世保湾(わん)に集まった。人々は島たちをもてなし、島たちはお酒を飲んだり歌を歌って楽しんだ。しかし、島たちは夜が明ける前に元の場所にもどらなければ、二度と帰れなくなってしまう。やがて夜明けが近づき、ねむってしまった島は……
名場面集
学びのポイント
長崎県佐世保市の九十九島には、入り組んだ地形により、波がおだやかで豊富な海産資源が育つ環境があります。そこに生きる人々は「島は生きている」ととらえ、今でもその環境を大切にしている一方で、干満の差が大きく海底は様々な形状をしているため、一里島が安全な航路を知ることに役立っているという、海の学びが読み取れます。
制作チーム
語り | 四宮豪、冨田泰代 |
---|---|
脚本 | 神尾香菜子 |
キャラクターデザイン・絵コンテ・演出 | ふくだるな |
企画・製作 | 日本財団「海と日本プロジェクト」、 一般社団法人日本昔ばなし協会 |
原画・美術・背景・色彩設定 ふくだるな
撮影 伊藤正弘
制作進行 雄谷将仁
音響監督 沼田心之介
音楽 蜂須みゆ
録音 宮坂保彦
音響効果 中井雄介
編集 酒井心
録音・編集スタジオ ピーターパンスタジオ
制作協力 ピーターパン・クリエイション
アシスタントプロデューサー 沼田友之介
アニメーション監修 杉井ギサブロー
ゼネラルプロデューサー 沼田かずみ
プロジェクト監修 柴田熊至
監督/プロデューサー 沼田心之介
アニメーション制作 トマソン
撮影 伊藤正弘
制作進行 雄谷将仁
音響監督 沼田心之介
音楽 蜂須みゆ
録音 宮坂保彦
音響効果 中井雄介
編集 酒井心
録音・編集スタジオ ピーターパンスタジオ
制作協力 ピーターパン・クリエイション
アシスタントプロデューサー 沼田友之介
アニメーション監修 杉井ギサブロー
ゼネラルプロデューサー 沼田かずみ
プロジェクト監修 柴田熊至
監督/プロデューサー 沼田心之介
アニメーション制作 トマソン
「海ノ民話アニメーション(動画・画像)」の教育・
まちづくり等へのご利用について
「海ノ民話」の
ふるさと紹介
長崎県 佐世保市
日本最大級のテーマパーク・ハウステンボスのある、長崎県北部地方の中心都市。県下、長崎市に次いで2番目に人口が多い。明治時代に日本海軍の鎮守府が設置され、造船・軍港のまちとして発展。
海のエピソード
- 戦後すぐに海軍工廠(こうしょう・軍隊直属の軍需工場)の施設を生かして設立された佐世保重工業を中心に、造船業が発展
- 戦後置かれた米海軍基地の影響で、佐世保バーガーにレモンステーキ、外国人バー、ジャズフェスなどアメリカ文化に触発されながら独自の文化が育まれた
- 水産業は全国有数の漁獲量を誇り、まき網漁業やとらふぐ等漁業養殖が盛ん
- 九十九島の入り組んだ海岸線に連なる島々から送られる養分を吸収した「九十九島かき」は、食感がぷりぷりで味が濃厚
民話スポット
九十九島
日本有数の長さを持つリアス海岸に広がる208の群島が「西海国立公園九十九島」。遊覧船、水族館、展望台、シーカヤックなどが楽しめます。展海峰、九十九島観光公園、石岳展望台が人気のスポット。 九十九島湾は「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟認定されました。
所在地
長崎県佐世保市
SASEBO軍港クルーズ
軍港、造船、生活航路など多彩な顔を持つ佐世保港を、ガイドの軽快なトークを聞きながら遊覧する1時間のクルーズ。神奈川県の横須賀港、広島県の呉港など、ごく限られた場所でしか見ることができない貴重な体験です。民話に出てくる一里島を間近に見られます。
所在地
長崎県佐世保市三浦町21-1(佐世保観光情報センター・チケット発券所)