泡

日本財団海と日本海のまちプロジェクト

今こそ伝えたい海の民話アニメーション

海ノ民話アニメーション07

じんすけさんのいたご

甚助さんの板子

静岡県( しずおかけん ) 焼津市 ( やいづし )

  • 中部エリア
  • 2019年度
  • 海への畏敬・感謝
  • 漁・航海への安全
  • 森田浩光
台風にあって転覆した船から、
航海術をよく知る船乗りが生きて帰る
  • 中部エリア
  • 2019年度
  • 海への畏敬・感謝
  • 漁・航海への安全
  • 森田浩光

こんなお話...

焼津港(やいづこう)に甚助(じんすけ)という若い船乗りがいた。ある日、えんぎが悪い朝焼けを見た甚助は今日の航海をやめるよう船長にたのんだが、船は出港した。ところが、沖で台風にあって船が転覆(てんぷく)してしまう。海に投げ出された甚助は板にしがみつき、大波にのまれながらも必死にたえていた。しばらくすると海はおだやかになって……

学びのポイント

この話は、水難事故を通して計り知れない海のおそろしさを表現しています。天候に関する知識や海上で自分の位置を確認する「山あて」などの航海術を身につけることにより、自分の身を助けることができるという物語になっています。そこから、海の危険に関する備えの大切さを学ぶことができ、また海に対する畏敬(いけい)の念を持つこともできます。

制作チーム

語り 四宮豪、冨田泰代
脚本 すぎはらちゅん
キャラクターデザイン・絵コンテ・演出 森田浩光
企画・製作 日本財団「海と日本プロジェクト」、
一般社団法人日本昔ばなし協会
色彩設定 森田浩光
原画 岡田誠司
動画・仕上 ロケットビジョン
美術・背景 門野真理子
撮影・制作進行 平林亮
制作協力 リバティアニメーションスタジオ
音響監督 沼田心之介
音楽 蜂須みゆ
録音 宮坂保彦
音響効果 中井雄介
編集 酒井心
録音・編集スタジオ ピーターパンスタジオ
制作協力 ピーターパン・クリエイション
アシスタントプロデューサー 沼田友之介

アニメーション監修 杉井ギサブロー
ゼネラルプロデューサー 沼田かずみ
プロジェクト監修 柴田熊至
監督/プロデューサー 沼田心之介
アニメーション制作 トマソン
もっと見る

「海ノ民話アニメーション(動画・画像)」の教育・
まちづくり等へのご利用について

海ノ民話
ふるさと紹介

静岡県 ( しずおかけん ) 焼津市( やいづし )

静岡県中部に位置して、東は駿河湾に面し、北は高草山地、南は大井川に接します。気候は温暖。コンパクトな市域で、海の幸、ハイキング、温泉など、多様な文化を一日で楽しむことができます。

海のエピソード

  • 駿河湾に面する沿岸部、とくに浜通り地区は、焼津漁業発祥の地として知られる
  • 焼津港、小川港、大井川港の3つの港があり、魚の水揚量と水揚金額が全国有数の「さかなのまち」

民話スポット

焼津小泉八雲記念館やいづこいずみやくもきねんかん

明治の文豪・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の、晩年6度の夏を過ごした焼津における足跡を伝える記念館。短編小説「漂流」の主人公・天野甚助を救った船板「甚助の板子」のほか、直筆原稿や遺品、焼津から妻セツに宛てた手紙なども展示しています。

所在地

静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

観光スポット

花沢の里はなざわのさと

花沢は山の谷地にある30戸ほどの山村集落。 街道沿いに石垣と板張りの建物が連なり、川や山林などの自然環境と一体となって独自の歴史的景観を作り出しています。静岡県初の国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。 建造物を紹介するビジターセンターもあり。

所在地

静岡県焼津市野秋373-1(花沢の里観光駐車場)

ほかのアニメーションを見る

PICK UP