メニュー

泉小太郎伝説

学びのポイント

このお話は、長野県大町市に伝わる海の民話です。
大町市とその周辺には、泉小太郎伝説にちなむ場所がいくつもあります。
小太郎が母・犀龍の背中に乗った地は犀乗沢、その沢が千曲川と落ち合うところまでは犀川と名付けられました。
また、現在の大町ダムによってできた湖は、犀龍の伝説と水の神にちなんで龍神湖と呼ばれています。
岩山を突き破り湖の水を海へ流した小太郎のように、大町ダムも湖水を川から海へ流して有効活用することで、
周辺に住む人々の、より安全で豊かな暮らしを支えています。

来場者がアニメーションを通して感じたこと

民話の活用事例

八幡宮の神輿

八幡宮の神輿

このしろばあさん

このしろばあさん

鮫川のサメ伝説『化身した黄金の鮫』

鮫川のサメ伝説『化身した黄金の鮫』

「海ノ民話のまち」
認定エリア

【 千葉県 】

【 神奈川県 】

【 新潟県 】

【 富山県 】

【 福井県 】

【 山梨県 】

【 長野県 】

【 静岡県 】

【 愛知県 】

【 鳥取県 】

【 島根県 】

【 岡山県 】

【 山口県 】